ハイエースの暑さ対策ツール1

キャンピングカー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
当ブログは広告が含まれています。

naokoの夫です。夫婦そろって夏の暑さにめっぽう弱く、美味しくも太るビールの飲む回数をできるだけ減らすために何とか少しでも気分も体重も快適になる便利なツールがないかと探していたところ2年前に見つけた快適なツールがあるので紹介します。もちろんnaokoも絶賛するお勧め品です!ビールの回数は減りましたが、節約のために缶酎ハイに代わっただけでダイエット効果はわかりません。

 

 

今回ご紹介するのはサンシェードです。名前は『シンシェード』。なぜシンシェードかというと作った方の名前が『シン』さんてことなんですね。単純で分かりやすい。今では類似品も見かけますが、何と言っても使い方がシンプルでとにかくストレスがありません。めんどくさがり屋のnaokoも満足する推奨品で、間違いなく我が家のお出かけ必需品です。

どんなに簡単かというとフロントウィンドウに設置したシンシェードは、ロールカーテンのようにシートを手で引っ張り出す、巻取りボタンを押して収納する。以上です。①、②の動作も各数秒で終わりノンストレスです。イメージが湧かないと思いますので画像で説明すると…

① 2箇所のロックを解除し、シートを手で引っ張り出していきます。下げた先はダッシュボード上に置きます。

 

 

② 巻き取りには運転席側の左端にあるボタンを押してシートを巻取ります。画像は巻き取り中のイメージです。後は逆の手順で2箇所をロックします。

 

 

どうです、シンプルでしょう! もともとは暑さ対策のために設置しましたが、車内でパパッとランチとる時や、気候のよい夜はマルチシェードをフロントウィンドウに貼り付けるのは面倒なのでシンシェードで目隠しの用途としても利用しています。細かいことを考えると多少のデメリットはあるかと思いますが、まず利便性がよくないと効果は高くても段々と使わなくなる気がしますので、簡単・便利であることが購入のポイントです。シンシェードは一人で短時間に簡単操作でき、未使用時に邪魔にならないです。我が家では冬以外では以下の使い方になります。

・フロントウィンドウはシンシェードで目隠し

・運転席、助手席側のサイドウィンドウはマルチシェードで目隠し

・セカンドシート側のサイドウィンドウはカーテンで目隠し

・運転席、助手席とセカンドシートの間はカーテンで目隠し

 ※シンシェードは左右の端が多少の隙間ができるのでフロントウィンドウ側からカーテンで内部が見えないように防いでいます。

・セカンドシートより後部はマルチシェードを常時貼り付けて目隠し

冬の場合はすべてマルチシェードで目隠しをします。マルチシェードにするのは結露を少しでも軽減するためですが、完全に回避はできないので一度シンシェードのまま使ってみるのもありかなとは思っています。結露の対策は今後も引き続きの課題ですね。

設置はドライバーがあれば簡単に設置できますし、ドライバーもセット品として付属しているのでありがたいです。サンバイザーに取り付けするのですが、その作業に少し時間がかかりますがで約20〜30分程度で終わると思います。デメリットもありますので記載しておきますが、場合によっては使い難いかもしれませんので検討してください。2年前に購入した製品ですので改善点があるかもしれませんので注意してください。

サンバイザーを開くことができないサンバイザーに固定するので取り付け後に動かす
ことができません。
サングラスを利用する等の対応が必要です。
信号機の位置に被り見難いことがあるハイエースはフロントウィンドウが元々狭く、更に
見難い状態になるためちょっと辛い面はあります。
左右の端が空いてしまう
気になる方もいるでしょう。そもそも両端いっぱい
まで設置できませんし、1枚のシートを垂らすだけ
ですからどうしても弛んでしまいます。
猛暑日は最下の金属バーが熱いアルミ製ですのでダッシュボードに置いた金属バー
が熱く収納時に火傷しそうになりますが耐久性との
トレードオフですね。
▲ シンシェードのデメリット

もちろんメリットが大きく、車内温度の低下、ダッシュボードの保護、車内ランチ時の目隠し、マルチシェードの代替えとして多用しています。

実は夏の一番の効果は、キンキンに冷えた瓶ビールを飲むことですが、費用対効果が一番低いのでお勧めできません、残念⤵

 

ハイエース ワイドボディ用はこちら

 

ハイエース ナローボディ用はこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました