naokoの夫です。初めてのキャンピングカー購入では、もちろんキャンピングカー自体を決めることになりますが、キャンピングカーを製造、販売するメーカー(外装、内装を加工するのでビルダーと呼ぶ)を選ぶことにもなります。乗用車と違い知っている自動車メーカーではなく、初めてのビルダーさんのお世話になり、自宅から遠く離れたビルダーさんだと何かと不安になりますよね。我が家のビルダー選びについて書いてみました。
ハイエースのボディタイプが決まったころからどのビルダーさんにしようか、どんな内装レイアウトにしようか探し始めました。内装レイアウト、オプションなどの選択時にもどうしたらよいか色々と悩みが多かったですが、それ以上にどのビルダーさんにするのが一番いいのかまったくの手探り状態で相談する知り合いもなく途方に暮れていました。naokoに相談するも私に一任され、もう頑張るしかないですね。
私もnaokoも色々なことで価値観が合っているのですが、車に関しての最重要は『安全性』です。見た目も気にはなりますが、安全性を抜きに選ぶことはできません。しかし、見た目で安全性や品質を確認できるほど知識もなく、見えない部分(ボディの断熱加工とか)は分かりません。知り合いがいれば聞いたりできるんですが。
もう必死ですからとくにかくネットで探しに探しまくりました。いいこと書いてるビルダーさんもありましたが、資料取り寄せて調べると予算的に合わなくて断念することもありました。希望は冷蔵庫が必須、できればテレビ、電子レンジ、FFヒーターはあれば嬉しい!というより『ほしいぃ』感じでしたので欲張りだったんです。ある時、ハイエースで車中泊をしていたnaokoのママ友が見つかったんです。最初は装備満載なキャンピングカーではなく、向き不向きがあるからまず最低限の車中泊からスタートした方がいいよとの話がありました。確かにその話も十分理解できるんですが、もう50歳を超えたので何度も車が買える状況じゃないんですよ!もし最低限からスタートしても後でDIYする時間も知識もないので困ります。また気をつけないといけないのは、最初が快適じゃないと後が続かないことです。特に就寝が快適じゃないと、最初の失敗で家族から『もう車中泊なんてごめんだぜ』なんてことになりかねません。最初は超絶肝心ですよ!お気をつけ!
キャンピングカーガイド本を購入し、各ビルダーさんの様々なレイアウトを隅々までじっくり確認しました。考えている予算だともうダメかと諦めかけていた頃、キャンピングカーガイドを何度も読み返していると、希望とは違いますがハイエースの標準ボディの価格が安いビルダーさんのレイアウトがあることに気づきました。ワイドボディはどうなのかとホームページを確認するとこれが標準装備も充実していて予算もクリアできそうなモデルが見つかりました。この時は『やっと見つけた』感が半端なかったです。ガイド本で見る限りは大きな特徴もなく見た目も洗練された感じでもなく、完全に見過ごしていましたね。何日も何回も読み返してたまたま見つけたのが正直なところです。
結果、最後に見つけたビルダーさんで購入することになりましたが、最初に見つけた時は広告も見たことがなく、『安かろう悪かろう』かもしませんので正直なところ不安でしたね。実際に使用してみないと使いやすさや、品質は分かりませんし、何より安全性が気になります。最後は自分が納得して決めるしかないと思いますが、私の判断基準は『安全』、『シンプル』であること。華美ではなくパッと見は地味でも基本がしっかりしている、イメージだと『質実剛健』の感じでしょうか。知り合いがいないので直接、ビルダーさんに質問、疑問をぶつけるしかなかったですが、回答の多くは『安全性を考えるとこうなる』とか、『長年使用することを考えてこうなってる』とか、理由をきちんと説明していただけました。どれもが『なるほどぉ』と思える内容で、担当者の方の見た目とは裏腹に非常に安全性の説明が多く、naokoも感心しきりでした。展示会等では見た目がキレイで洗練されたモデルも見受けられますが、長年使用した時のことを考えて傷がつく、あるいは壊れることを念頭において内装で使用されている材質、形状、カラー等を吟味された方がよいと感じます。
あとビルダーの担当者さんには初めてのキャンピングカーですのでオプション装備について『このオプションはあった方がいいですかね?』とよく聞いてましたし、『この装備がほしいんですがどう?』と話してました。普通だと『そうですね。あると便利だと思いますよ』なんて営業文句を言うと思うのですが、まったくそんな感じはなく『あぁ、そんなのいらない、いらない。あっても使える場所なんて限られてて、使うのも面倒になるしもったいない!』って感じです。取り付く島もない雰囲気ですが、ハッキリしていて気持ち良かったです。合わない方もいると思いますが、理由と結論がハッキリしていれば後は自分で判断すればよく、気に入っています。しかし、後付けできないオプションはじっくり考えましょう。担当者さんから『いらない』と言われましたが、私の希望で装備したオプションがあります。
特にビルダー、モデルの参考とさせていただいたのはキャンピングカー買取専門店キャンパーハウスさん、イージュー☆camperさんです。大変お世話になりました。本当にありがたかったです。この時のありがたさが、このブログを書いているきっかけかもしれません。naokoに言わせると『これはブログじゃなくて執筆している感じ』だそうです。
コメント